$ cd /usr/lib64/mozilla/plugins
# ln -s /usr/java/latest/lib/amd64/libnpjp2.so
2010/04/17
Javaプラグインの場所
ラベル:
Linux
前と場所が変わってる?
2010/04/08
MinGW/MSYSでCrypto++を使う場合は5.4で
ラベル:
MinGW/MSYS
5.6.0と5.5.1はそのままではビルドできないし、5.5.2はビルドできるけどテストが通りません
5.6.0はSHA265の部分で停止するけどそれは使わないので関係ないと思ってた
が、乱数を生成する部分で使っているためRSA関係の関数がダメでした
バージョンを下げていった所、5.4が全てのテストをバスするのでこれを使うことに
公式の動作確認表は当てにならねぇ
5.6.0はSHA265の部分で停止するけどそれは使わないので関係ないと思ってた
が、乱数を生成する部分で使っているためRSA関係の関数がダメでした
バージョンを下げていった所、5.4が全てのテストをバスするのでこれを使うことに
公式の動作確認表は当てにならねぇ
Geditの空白文字の表示プラグインのパッチを作った
ラベル:
Linux
・SoSOな日乗 Official SoSO Blog in SPress on WordPress » geditで全角スペースを表示する
ここのまんまですけどね
gtksourceview2にこのパッチを適用してビルドすれば半角スペースが "下付きの^" で
全角スペースが "□" で表示されるようになります
パッチ適用前だと半角スペースが "." で表示されていて
普通のドットと見分けがつかない状態だったのでとても見やすくなりました
ここのまんまですけどね
gtksourceview2にこのパッチを適用してビルドすれば半角スペースが "下付きの^" で
全角スペースが "□" で表示されるようになります
パッチ適用前だと半角スペースが "." で表示されていて
普通のドットと見分けがつかない状態だったのでとても見やすくなりました
2010/04/06
Android用にビルドされたbash
ラベル:
Android
・shell bash for android - xda-developers
標準のshがすごく不便なので入れてみた
インストールはadb push bash /system/binで転送して
元のshをバックアップ後ln -s bash shでリンクを張っておくだけ
これでタブ補完も効くし便利なんだけれども
動きが少しおかしい気がするので元に戻すかも
あとbackapps.shに少し修正が必要でした
標準のshがすごく不便なので入れてみた
インストールはadb push bash /system/binで転送して
元のshをバックアップ後ln -s bash shでリンクを張っておくだけ
これでタブ補完も効くし便利なんだけれども
動きが少しおかしい気がするので元に戻すかも
あとbackapps.shに少し修正が必要でした
2010/04/05
ServersMan@VPSを契約しようか考えている
ラベル:
雑記
・ServersMan@VPS仮想専用サーバーサービス:ユビキタスプロバイダ DTI
・月額490円で使える仮想サーバー「ServersMan@VPS」が実現できた訳 -INTERNET Watch
なんでかって言うと自分の場合割引されてEntryだと315円から使えるから
うーん、一応用途は考えてるんだけどそれの準備ができてからにしようかな
・月額490円で使える仮想サーバー「ServersMan@VPS」が実現できた訳 -INTERNET Watch
なんでかって言うと自分の場合割引されてEntryだと315円から使えるから
ServersMan@VPSも、2000年12月31日以前にDTIに加入したユーザーには、Entryプランを月額105円、Standardプランを月額690円、Proプランを月額1580円で提供します。2001年1月1日〜2010年3月31日にDTIに加入したユーザーの場合も、Entry プランが月額315円、Standardプランが月額880円、Proプランが月額1790円と割引になります。
うーん、一応用途は考えてるんだけどそれの準備ができてからにしようかな
2010/04/02
日本語フォント追加用のupdate.zipを作ってみた
ラベル:
Android
いちいちPCに接続してadb push~ってやらなくてもフォントを書き換えることができるように
これフォント別に作っておけばその時の気分で書き換えたりもできるね
作り方は以下
これフォント別に作っておけばその時の気分で書き換えたりもできるね
作り方は以下
CyanogenModにはUserAgentを変更できるMMSが入ってる
今日WipeしてROMを書き直した時に気がついたんですが
CyanogenModに入ってるMMSアプリはUserAgent変更できるようになってますね
前回初めて入れたときは設定を見る前に
すぐ対策済みのapkに入れ替えていたので気がつきませんでした、、
UAとAPNの設定をきちんとすればこっちでも送受信できました
(ただ前から言われているダメ文字等はわかりません)
以下UA変更部分のスクリーンショット
CyanogenModに入ってるMMSアプリはUserAgent変更できるようになってますね
前回初めて入れたときは設定を見る前に
すぐ対策済みのapkに入れ替えていたので気がつきませんでした、、
UAとAPNの設定をきちんとすればこっちでも送受信できました
(ただ前から言われているダメ文字等はわかりません)
以下UA変更部分のスクリーンショット
bashのキーバインドについて
ラベル:
Linux
たまに Ctrl+s を押してなにが起こったかわからなくなることがあるので覚えたいと思う
・bashのキーバインド(キーボードショートカット) まとめ - readlineとbind、ついでにstty編 - うまい棒blog
よく使うのは Ctrl + c, z, d, a, e, r くらいかな
多分もっと覚えたら便利になるんだろうけどこういうこと覚えるのが苦手で全然覚えられないです
とにかく Ctrl+s して画面が止まっちゃったら Ctrl+q で元に戻るってことは覚えておこう
何度かこれやってハングしたと思ってウインドウ閉じちゃったことがあるからなぁ
・Mazn.net » Ctrl-Sの端末ロックを無効にする
ちなみに .bashrc とかに stty stop undef と書いておくと Ctrl+s を無効にできる
・bashのキーバインド(キーボードショートカット) まとめ - readlineとbind、ついでにstty編 - うまい棒blog
よく使うのは Ctrl + c, z, d, a, e, r くらいかな
多分もっと覚えたら便利になるんだろうけどこういうこと覚えるのが苦手で全然覚えられないです
とにかく Ctrl+s して画面が止まっちゃったら Ctrl+q で元に戻るってことは覚えておこう
何度かこれやってハングしたと思ってウインドウ閉じちゃったことがあるからなぁ
・Mazn.net » Ctrl-Sの端末ロックを無効にする
ちなみに .bashrc とかに stty stop undef と書いておくと Ctrl+s を無効にできる
登録:
投稿 (Atom)