2009/08/15

Fedora11でD02HWの設定

ぐぐるとUbuntuの設定はたくさん出てくるんだけどFedoraとかあんまり無かった、、
ということでまとめておく


端末を接続した状態で起動すると以下のように認識されているはず

$ dmesg | grep ttyUSB0
usb 2-1: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB0


wvdialのインストール & 設定

# yum install wvdial
# wvdialconf


wvdialconfで /etc/wvdial.conf のテンプレートが作成されるので
必要事項を埋める、以下のように編集した
Baudの値はWindowsで接続したとき460800になっていたのでそれに合わせた

[Dialer Defaults]
Init2 = ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2 +FCLASS=0
Modem Type = Analog Modem
; Phone =
Phone = *99***1#
ISDN = 0
; Username =
Username = em
Init1 = ATZ
; Password =
Password = em
Modem = /dev/ttyUSB0
; Baud = 9600
Baud = 460800


ここまででwvdialを使って接続することができる
試しに接続してみる場合はrootで wvdial と打ってみる
DNS addressが表示されたら接続は完了している
しかしwvdialの場合 /etc/resolv.conf が更新されないので自分で追記しないと名前解決ができない
ちなみに終了はCtrl+C、以下にログを貼っておく

# wvdial
--> WvDial: Internet dialer version 1.60
--> Cannot get information for serial port.
--> Initializing modem.
--> Sending: ATZ
ATZ
OK
--> Sending: ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2 +FCLASS=0
ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2 +FCLASS=0
OK
--> Modem initialized.
--> Sending: ATDT*99***1#
--> Waiting for carrier.
ATDT*99***1#
CONNECT
--> Carrier detected. Waiting for prompt.
--> Don't know what to do! Starting pppd and hoping for the best.
--> Starting pppd at Sat Aug 15 14:31:31 2009
--> Pid of pppd: 8679
--> Using interface ppp0
--> pppd: P.| �7|
--> pppd: P.| �7|
--> pppd: P.| �7|
--> pppd: P.| �7|
--> pppd: P.| �7|
--> local IP address xxx.xxx.xxx.xxx
--> pppd: P.| �7|
--> remote IP address xxx.xxx.xxx.xxx
--> pppd: P.| �7|
--> primary DNS address xxx.xxx.xxx.xxx
--> pppd: P.| �7|
--> secondary DNS address xxx.xxx.xxx.xxx
--> pppd: P.| �7|
^CCaught signal 2: Attempting to exit gracefully...
--> Terminating on signal 15
--> pppd: P.| �7|
--> Connect time 0.3 minutes.
--> pppd: P.| �7|
--> pppd: P.| �7|
--> pppd: P.| �7|
--> Disconnecting at Sat Aug 15 14:31:51 2009


毎回自分でresolv.confを書き換えるのは非常に面倒なので
次にifup、ifdownを使って接続、切断をするための設定をする

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ppp0


内容は以下のようにする

DEVICE=ppp0
ONBOOT=no
MODEMPORT=/dev/ttyUSB0
WVDIALSECT=Defaults


以上の設定で ifup ppp0ifdown ppp0 を使い接続、切断を行えるようになる、はず

0 件のコメント:

コメントを投稿