Google Developer Day 2010基調講演以外のまとめ
もう眠いのでかなり適当、、
聴いてきたセッションは以下
・音声入力 API for Android
・高性能な Android アプリを作るには
・マーケットライセンシングを使って Android アプリケーションを守るには
・クールな Android アプリを作るには
・Android でリアルタイムゲームを開発する方法: リベンジ
2010/09/30
2010/09/23
NECからAndroid携帯が出るらしいですね
ラベル:
Android

時期は今年の秋か冬くらい
以下の3つのセグメントに分けて端末が出るみたい
・薄型 7.5mm程度?
・カメラ重視
・丈夫 G'zOne由来?
他にはFeliCa搭載とか従来の携帯電話の機能も盛り込まれるみたい
キャリアはドコモ、au、ソフトバンクに提供予定らしい
あくまで噂なのでどこまで本当で、どこまで実現するかわからないけど
ソニエリ、シャープに続き他社もようやく追いついてくるみたいですね
Androidのバージョンとか詳しいスペックは聞けなかったけど
端末の選択肢が増えるのは嬉しいですね
NEC以外に富士通とかも開発しているみたいなので
年末から来年くらいにたくさん新機種が出るかもしれません
以下の3つのセグメントに分けて端末が出るみたい
・薄型 7.5mm程度?
・カメラ重視
・丈夫 G'zOne由来?
他にはFeliCa搭載とか従来の携帯電話の機能も盛り込まれるみたい
キャリアはドコモ、au、ソフトバンクに提供予定らしい
あくまで噂なのでどこまで本当で、どこまで実現するかわからないけど
ソニエリ、シャープに続き他社もようやく追いついてくるみたいですね
Androidのバージョンとか詳しいスペックは聞けなかったけど
端末の選択肢が増えるのは嬉しいですね
NEC以外に富士通とかも開発しているみたいなので
年末から来年くらいにたくさん新機種が出るかもしれません
2010/09/20
GentooでDistccとCrossdev
ラベル:
Gentoo

x86_64のマシンでi686のビルドを肩代わりしたいのでクロスコンパイル環境を構築してみる
ちなみに今まではKVMで動いているi686なGentooに処理を投げていた
Gentooへの移行を進めるためにも必要かな、ということで
・Gentoo Linux ドキュメント -- DistCC クロスコンパイルガイド
ちなみに今まではKVMで動いているi686なGentooに処理を投げていた
Gentooへの移行を進めるためにも必要かな、ということで
・Gentoo Linux ドキュメント -- DistCC クロスコンパイルガイド
2010/09/04
DevQuizのOAuthのソース晒すよ
ラベル:
Google

しりとりは恥ずかしくて載せられないのでOAuthだけ
まぁshtterを適当に改変しただけなんですけど
実行すると色々と生成して実行すべきコマンドと引数が表示されます
curl~と実行すればOK
いつもながらLinux & Bashで動作確認
まぁshtterを適当に改変しただけなんですけど
実行すると色々と生成して実行すべきコマンドと引数が表示されます
curl~と実行すればOK
いつもながらLinux & Bashで動作確認
当初鉄壁と思われていたPS3がハックされましたね
ラベル:
PS3

・PS3で自作プログラムを実行させるツール、公開 - スラッシュドット・ジャパン
・MobileHackerz再起動日記: ハンダ付け一切不要のPS3ハック(PSgroove) AT90USBKEY
性能はかなり良いマシンなので公式には許可されていないような
PS3のハードウェア性能をフルに使うようなソフトが出てくれると嬉しいです
現在あるハードウェアを購入してファームウェアを書き込み、PS3に接続で
簡単にハックが可能なようですが、既にPSPやAndroid端末等の他のハードウェアへの移植が
始まっているらしいのでこれから敷居は更に下がると思われます
現在対応しているハードウェアは既に各所で売り切れみたいなので
試すにしても他のハードウェアへの対応待ちですね
・MobileHackerz再起動日記: ハンダ付け一切不要のPS3ハック(PSgroove) AT90USBKEY
性能はかなり良いマシンなので公式には許可されていないような
PS3のハードウェア性能をフルに使うようなソフトが出てくれると嬉しいです
現在あるハードウェアを購入してファームウェアを書き込み、PS3に接続で
簡単にハックが可能なようですが、既にPSPやAndroid端末等の他のハードウェアへの移植が
始まっているらしいのでこれから敷居は更に下がると思われます
現在対応しているハードウェアは既に各所で売り切れみたいなので
試すにしても他のハードウェアへの対応待ちですね
最近の僕とGoogle
ラベル:
Google

まぁ今日の話なんだけど
・Google Developer Day 2010のDevQuizが何故か通りました
自分はSuperHackersの枠を選択したかったので以下の問題に挑戦することに
ウォームアップ: 三択問題
ラウンド 1: HTML5 間違い探し
ラウンド 2: 2-legged OAuth
Super Hackers: Shiritori
Super Hackers: PAC-MAN
で、まぁ取りかかりが遅かったのが悪くて結局Shiritoriまでしか解けなくて
翌日仕事だったので泣く泣く中断
自分で勝手に全問解くのが最低ラインだろうと思っていたんだけど
そうでもなかったらしい、、
28日は仕事休まなきゃ、気まずいな
・App Inventor for Androidの利用可能通知がきました
こっちはまだなにも見てないのでこれから挑戦してみます
・Google Developer Day 2010のDevQuizが何故か通りました
自分はSuperHackersの枠を選択したかったので以下の問題に挑戦することに
ウォームアップ: 三択問題
ラウンド 1: HTML5 間違い探し
ラウンド 2: 2-legged OAuth
Super Hackers: Shiritori
Super Hackers: PAC-MAN
で、まぁ取りかかりが遅かったのが悪くて結局Shiritoriまでしか解けなくて
翌日仕事だったので泣く泣く中断
自分で勝手に全問解くのが最低ラインだろうと思っていたんだけど
そうでもなかったらしい、、
28日は仕事休まなきゃ、気まずいな
・App Inventor for Androidの利用可能通知がきました
こっちはまだなにも見てないのでこれから挑戦してみます
登録:
投稿 (Atom)