忘れててOTAをしてしまいましたとさ
・[Tutorial] Fix FOTA bricked (unlocked bootloader) Phones - xda-developers
ここに復旧方法と必要なファイルのリンクが書いてあるんだけどうまくダウンロードできない
ファイルはFlashTool_0.2.9.1_FOTAUnbrick.exeで中身の
Xperia 2011 Range_FreeXperia_ALL.ftfが必要みたいなのでファイル名で検索する
このファイルをFlashToolで焼く、その後に必要ならば任意のftfを焼く
2012/12/31
CyanogenMod10をビルドしてみた
ラベル:
Android,
Gentoo,
Xperia arc
・Build for anzu - CyanogenMod
・Guide on how I build my own CM10 test builts - xda-developers
・nekomimip@nicの雑記帳: cyanogenmodのビルド(CM10)
年末で少し時間ができたので試してみた
本当は色々カスタマイズしたかったんだけど
時間切れなのでとりあえずはビルドまで
(公式のWikiに修正が入ったので直しました 2013/01/04)
・Guide on how I build my own CM10 test builts - xda-developers
・nekomimip@nicの雑記帳: cyanogenmodのビルド(CM10)
年末で少し時間ができたので試してみた
本当は色々カスタマイズしたかったんだけど
時間切れなのでとりあえずはビルドまで
(公式のWikiに修正が入ったので直しました 2013/01/04)
2012/12/30
CyanogenMod10 for Xperia arc
ラベル:
Android,
Xperia arc
・CyanogenMod Downloads
・Latest Version - CyanogenMod Wiki
・Sony Ericsson Xperia Arc: Full Update Guide - CyanogenMod Wiki
まだNightlyですが出ていたので入れてみました
3つ目のリンクにある方法で特になんの問題もなく入るし
CMの弱点であるバッテリー持ちもかなり改善されています、もう無敵ですね
しかし個人的に一つ欠点があってSDカードをUSBマスストレージでマウントできないんですよね
MTPかPTPしか選べなくなっています
ちなみにGentooではmtpfsというパッケージを入れればマウントできるみたいなので試してみたんですが
これだとファイルの作成日時を設定できませんでした
(ギャラリーがファイルの作成日時順で並べ替えるのでこれ結構大事)
ArchのWikiですがマウント方法はここ (MTP - ArchWiki)
ちなみにNightlyの更新内容は以下で見れます
・CM10 Nightlies Changelog - Anzu
・Latest Version - CyanogenMod Wiki
・Sony Ericsson Xperia Arc: Full Update Guide - CyanogenMod Wiki
まだNightlyですが出ていたので入れてみました
3つ目のリンクにある方法で特になんの問題もなく入るし
CMの弱点であるバッテリー持ちもかなり改善されています、もう無敵ですね
しかし個人的に一つ欠点があってSDカードをUSBマスストレージでマウントできないんですよね
MTPかPTPしか選べなくなっています
ちなみにGentooではmtpfsというパッケージを入れればマウントできるみたいなので試してみたんですが
これだとファイルの作成日時を設定できませんでした
(ギャラリーがファイルの作成日時順で並べ替えるのでこれ結構大事)
ArchのWikiですがマウント方法はここ (MTP - ArchWiki)
ちなみにNightlyの更新内容は以下で見れます
・CM10 Nightlies Changelog - Anzu
2012/11/11
MicroServerをアクセスポイント化
ラベル:
Gentoo,
MicroServer
実はしばらく前からルータ、 NFS/NTP サーバとして運用している MicroServer ですが
ずるずるとやっていなかった AP 化をしました
今までの構成はオンボードの NC107i(eth0) が光回線のモデムに PPPoE で繋がっていて
82574L(eth1) がハブに接続していて DHCP でアドレスを配っていました
ここに WLI-UC-GNM を追加してアクセスポイントとして動作させました
この製品は USB 接続で a/b/g/n 対応、さらにアクセスポイントモードもサポートしています
RT3070V というチップを使用していて Linux では rt2800usb というドライバでサポートされています
・Drivers - Linux Wireless
・devices - Linux Wireless
ずるずるとやっていなかった AP 化をしました
今までの構成はオンボードの NC107i(eth0) が光回線のモデムに PPPoE で繋がっていて
82574L(eth1) がハブに接続していて DHCP でアドレスを配っていました
ここに WLI-UC-GNM を追加してアクセスポイントとして動作させました
この製品は USB 接続で a/b/g/n 対応、さらにアクセスポイントモードもサポートしています
RT3070V というチップを使用していて Linux では rt2800usb というドライバでサポートされています
・Drivers - Linux Wireless
・devices - Linux Wireless
2012/11/04
DreamPlugのinitramfsを作ってみた
内蔵のmicroSDへの書き込みを減らしたくてLiveCDの様に読み出しはSDから
書き込みはメモリへ書くようにしてみようかと思ってやってみた
一部のパーティションだけなら簡単なんだろうけどrootまるごとやろうと思うと
/をマウントする前に下準備をしないといけないですね
という訳でinitramfsを作ってみました
書き込みはメモリへ書くようにしてみようかと思ってやってみた
一部のパーティションだけなら簡単なんだろうけどrootまるごとやろうと思うと
/をマウントする前に下準備をしないといけないですね
という訳でinitramfsを作ってみました
2012/10/21
2012/10/20
DreamPlug用のCrossdev
まだやってなかったのかと言われそうな気もしますが、、
Gentooだと簡単ですね
・Gentoo Linux Documentation -- Cross-Compiling The Kernel
・Crossdev - Gentoo Linux Wiki
Gentooだと簡単ですね
・Gentoo Linux Documentation -- Cross-Compiling The Kernel
・Crossdev - Gentoo Linux Wiki
2012/10/08
2012/10/07
OpenOCDからU-Bootを更新しようとしたらはまった
ラベル:
DreamPlug
やり方はここのPDFに書いてあるんだけどFedora用だし
バイナリも入ってるけど32bit用っぽくて使えなかった
そして結構はまったので書いてみた
・dreamplug - DreamPlug - Google Project Hosting
バイナリも入ってるけど32bit用っぽくて使えなかった
そして結構はまったので書いてみた
・dreamplug - DreamPlug - Google Project Hosting
2012/09/12
今更Xperia Ice Bean 4.2nをインストールしてみた
ラベル:
Android,
Xperia arc
ひさしぶりの記事がまたメモになってしまったっていうね
というわけで手順は以下
もうずっと弄ってなかったんだけどすごく簡単になりましたねぇ
というわけで手順は以下
もうずっと弄ってなかったんだけどすごく簡単になりましたねぇ
2012/02/26
OpenJTalkを使ってみる
・hts_engine API
・Open JTalk
・MMDAgent - Toolkit for Building Voice Interaction Systems
上記サイトから必要なファイルを取得する
hts_engine APIをビルドしてインストール
今回はホームディレクトリの下にインストールするのでprefixを指定する
OpenJTalkをビルドしてインストール
hts_engine APIと同じ場所にインストールする
ホームディレクトリの下にインストールしたので
ヘッダとライブラリのパスを指定する
辞書ファイルを配置する (結局指定するからどこでもいい?)
音声ファイルを配置する
…とこれで終わりと思ったんだけどうまく合成してくれなくて困ってる
・Open JTalk
・MMDAgent - Toolkit for Building Voice Interaction Systems
上記サイトから必要なファイルを取得する
$ wget http://downloads.sourceforge.net/hts-engine/hts_engine_API-1.06.tar.gz
$ wget http://downloads.sourceforge.net/open-jtalk/open_jtalk-1.05.tar.gz
$ wget http://downloads.sourceforge.net/open-jtalk/open_jtalk_dic_utf_8-1.05.tar.gz
$ wget http://downloads.sourceforge.net/open-jtalk/hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.04.tar.gz
$ wget http://sourceforge.net/projects/mmdagent/files/MMDAgent_Example/MMDAgent_Example-1.1/MMDAgent_Example-1.1.zip
hts_engine APIをビルドしてインストール
今回はホームディレクトリの下にインストールするのでprefixを指定する
$ tar zxvf hts_engine_API-1.06.tar.gz
$ cd hts_engine_API-1.06/
$ mkdir $HOME/local/openjtalk
$ ./configure --prefix=$HOME/local/openjtalk && make && make install
$ cd ..
OpenJTalkをビルドしてインストール
hts_engine APIと同じ場所にインストールする
ホームディレクトリの下にインストールしたので
ヘッダとライブラリのパスを指定する
$ tar zxvf open_jtalk-1.05.tar.gz
$ cd open_jtalk-1.05/
$ ./configure --prefix=$HOME/local/openjtalk --with-hts-engine-header-path=$HOME/local/openjtalk/include --with-hts-engine-library-path=$HOME/local/openjtalk/lib --with-charset=UTF-8 && make && make install
$ cd ..
辞書ファイルを配置する (結局指定するからどこでもいい?)
$ mkdir -p ~/local/openjtalk/share/open_jtalk
$ tar zxvf open_jtalk_dic_utf_8-1.05.tar.gz
$ mv open_jtalk_dic_utf_8-1.05 ~/local/openjtalk/share/open_jtalk/
音声ファイルを配置する
$ mkdir ~/local/openjtalk/share/hts_voice
$ tar zxvf hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.04.tar.gz
$ mv hts_voice_nitech_jp_atr503_m001-1.04 ~/local/openjtalk/share/hts_voice/
$ unzip MMDAgent_Example-1.1.zip
$ mv MMDAgent_Example-1.1/Voice/mei_normal ~/local/openjtalk/share/hts_voice/
…とこれで終わりと思ったんだけどうまく合成してくれなくて困ってる
2012/01/09
root取得 & ClockworkMod for Xperia arc
ラベル:
Android,
Xperia arc
・[HOW-TO] Root Phones w/ Android v2.2.x-2.3.x (zergRush Method) - xda-developers
・[RECOVERY][14/11/11] 5.0.2.7-nAa-r2 ClockworkMod for Stock Xperia Mini/Pro/Active/Arc - xda-developers
ワンクリックツールとか出てるけどだいたいWindows用だよね
ということで手動でのroot取得とClockworkModの導入をしてみた
対象は4.0.1.C.1.9
・[RECOVERY][14/11/11] 5.0.2.7-nAa-r2 ClockworkMod for Stock Xperia Mini/Pro/Active/Arc - xda-developers
ワンクリックツールとか出てるけどだいたいWindows用だよね
ということで手動でのroot取得とClockworkModの導入をしてみた
対象は4.0.1.C.1.9
2012/01/02
arcめも
ラベル:
Android,
Xperia arc
新年あけましておめでとうございます
一発目からメモですが…、今年もよろしくお願いします
という訳で色々なところで既出の内容ですがXperia arcを入手したので
しばらくは内容が偏りがちになるかも
で、CyanogenModを焼くときは4.0.1.C.1.9のROMから以下を抜き出しておく
/system/app/JapaneseIME.apk
/system/lib/libemoji_docomo.so
/system/build.prop
一発目からメモですが…、今年もよろしくお願いします
という訳で色々なところで既出の内容ですがXperia arcを入手したので
しばらくは内容が偏りがちになるかも
で、CyanogenModを焼くときは4.0.1.C.1.9のROMから以下を抜き出しておく
/system/app/JapaneseIME.apk
/system/lib/libemoji_docomo.so
/system/build.prop
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01C_1246-7916/SO-01C:2.3.4/4.0.1.C.1.9/9nv33w:user/release-keys
ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so
登録:
投稿 (Atom)