2009/10/31

PythonでHTTPS接続

Google App Engineのローカルサーバでしか試していませんが一応動作を確認
ユーザ認証にHTTP接続がないサービスでもGAE経由で操作できそう

import urllib2

d = urllib2.urlopen("https://foobar....")
self.response.out.write(d.read().decode("utf8"))
d.close()

2009/10/30

au G9 アップデート配信

KDDI、au携帯『E06SH』『S001』『biblio』など6機種のソフトウェア更新開始 | 携帯 | マイコミジャーナル
NEWSトピックス

・特定のEZムービーをストリーミング再生すると電源がリセットする場合がある
・文字入力画面で「*」を入力すると電源がリセットする場合がある

どちらの現象も遭遇していませんが非公式に修正されている箇所もあるかと思うのでアップデート

Fedora 12 (Constantine)は11/17に登場(の予定)

RoadMap - FedoraProject

既にBetaは出てます
で、11/04にRCをリリース
11/17に正式版をリリースする予定だそうです

2009/10/29

これでiPhoneいらず

イー・モバイル、無線LAN機器を複数台同時に使える3G内蔵のモバイルルーター「Pocket WiFi」と新料金プランを発表 - GIGAZINE
プレスリリース|いろいろつながる、いつでもつながる。3G一体型モバイルWiFiルーター「Pocket WiFi(D25HW)」を11月18日より発売〜 ミニマムなポケットサイズ、ポータブルゲーム機等のWiFi機器と持ち歩こう 〜|イー・モバイル株式会社|企業情報

emobileを契約したのが裏目に出たと思ったけどこれつかえばiPod touchでなんでもできるじゃないか
モバイルWiFiルータD25HW、これはいいデバイスなのでぜひ欲しい
11/18発売です

IEEE802.11b/g準拠
約48.6mm×14.1mm×95.5mm
約80g(電池パック装着時)
約4時間駆動

ディズニーランド行ってきました



ハロウィン期間中だったのでかぼちゃとかの飾り付けがすごかったです
あと平日だったため比較的空いていました
多分過去行った中で一番乗り物乗ったと思います

ピノキオ
プーさん
スプラッシュマウンテン
カリブ
スペースマウンテン
ビッグサンダーマウンテン
ホーンテッドマンション
モンスターズインク
順不同

G9のカメラ319万画素だけど結構綺麗ですね

2009/10/28

iPod touchにインストールできないアプリを無理矢理インストールする方法

この前Mercury Web Browserというアプリを見つけましたが
「このアプリケーションはこのiPod touchとは互換性がありません。」
と表示されインストールできませんでした
今回はこの制限を回避してインストールする方法を紹介します
(試したのはMercury Web Browserだけですが恐らく他のアプリでも有効だと思われます)

まずiTunesでMercury Web Browserを取得しiPodと同期します
拒否されてしまいますがここはそのままiTunesを終了

次にPCの中からMercury Web Browserのファイルを探します
Macの場合 ~/Music/iTunes/iTunes Music/Mobile Applications/M Browser 1.0.ipa でした
見つけたら適当な場所にコピーしてバックアップしておきましょう

ipaファイルはzip形式なのでファイル名のipaをzipに変えて解凍して下さい
そして M Browser 1.0/iTunesMetadata.plist
・Macの人はそのままダブルクリックで開いてください
・Windowsの人はこちらのplist Editor for Windowsで開けるみたいです(未確認)
・Windows/LinuxでPerl環境がある人はplutil.pl (テキストに変換して編集後バイナリに戻してください)

softwareSupportedDevices -> item 1 = 2item 2 = 4 になっていると思うので
画像の様に softwareSupportedDevices -> item 1 = 1 にします
(この値は eWiFi のipaファイルを展開して調べました)


編集が終わったら保存して終了してください
最後に再度圧縮してパッケージを作成します
端末を開いて以下を実行してください
この例では M Browser 1.0-mod.ipa が改造後のipaファイルになります
$ cd zipを解凍したフォルダ/M Browser\ 1.0/
$ zip -r ../M Browser\ 1.0-mod.ipa *


端末からでなくてもzipのファイル構成が以下の様になっていれば大丈夫です
好きなツールで圧縮してください
Payload/
Payload/MBrowser.app/
Payload/MBrowser.app/_CodeSignature/
Payload/MBrowser.app/_CodeSignature/CodeResources
Payload/MBrowser.app/add.png
Payload/MBrowser.app/AddBookmarkView.nib
Payload/MBrowser.app/arrow_refresh.png
Payload/MBrowser.app/BookmarkPageView.nib
Payload/MBrowser.app/BookmarksView.nib
Payload/MBrowser.app/BrowsingHistoryRootView.nib
Payload/MBrowser.app/closebox.png
Payload/MBrowser.app/CodeResources
Payload/MBrowser.app/ConfigurationView.nib
Payload/MBrowser.app/darkgray.png
Payload/MBrowser.app/defaultWebPage.png
Payload/MBrowser.app/delete_16.png
Payload/MBrowser.app/document_32.png
Payload/MBrowser.app/down_16.png
Payload/MBrowser.app/EditFolderView.nib
Payload/MBrowser.app/FileDownloadView.nib
Payload/MBrowser.app/FilesRootView.nib
Payload/MBrowser.app/FlipsideView.nib
Payload/MBrowser.app/folder_16.png
Payload/MBrowser.app/folder_32.png
Payload/MBrowser.app/gear_16.png
Payload/MBrowser.app/gear_28.png
Payload/MBrowser.app/home_16.png
Payload/MBrowser.app/Info.plist
Payload/MBrowser.app/left_16.png
Payload/MBrowser.app/lightgray.png
Payload/MBrowser.app/MainView.nib
Payload/MBrowser.app/MainWindow.nib
Payload/MBrowser.app/MBrowser
Payload/MBrowser.app/page.png
Payload/MBrowser.app/PkgInfo
Payload/MBrowser.app/ResourceRules.plist
Payload/MBrowser.app/right_16.png
Payload/MBrowser.app/SC_Info/
Payload/MBrowser.app/SC_Info/MBrowser.supp
Payload/MBrowser.app/Settings.bundle/
Payload/MBrowser.app/Settings.bundle/en.lproj/
Payload/MBrowser.app/Settings.bundle/en.lproj/Root.strings
Payload/MBrowser.app/Settings.bundle/Root.plist
Payload/MBrowser.app/UtilityView.nib
Payload/MBrowser.app/WhiteChevron.png
Payload/MBrowser.app/XBrowser.mom
Payload/MBrowser.app/xbrowser.png
iTunesMetadata.plist
Payload/MBrowser.app/SC_Info/MBrowser.sinf
iTunesArtwork


作成したファイルを元のipaファイルと置き換えてiTunesを起動し同期してみてください
うまくできたでしょうか?
自分の環境では今のところ特に不具合はありませんが動作対象外の機種なので自己責任でお願いします
この方法を使えばJailbreakしていなくてもある程度アプリの外観を変えることができそうですね

2009/10/27

winecfgが落ちる

「オーディオ」タブを開こうとすると落ちる
wine: Unhandled page fault on write access to 0x5218d5f0 at address 0x7fae588966e3 (thread 0009), starting debugger...


多分原因はその前に出力されているエラー
ALSA lib seq_hw.c:457:(snd_seq_hw_open) open /dev/snd/seq failed: そのようなファイルやディレクトリはありません
fixme:mixer:ALSA_MixerInit No master control found on HDA ATI HDMI, disabling mixer


ALSAは使わないのでレジストリ(user.reg)に直接PulseAudioを使うように書き込んだら
winecfgは相変わらず落ちるけど音は出るようになった
[Software\\Wine\\Drivers] 1256623012
"Audio"="pulse"

udevのルールを書くにあたって

udevルールの書き方
udev の仕組みを理解する - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.114
udev の設定をカスタマイズする - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.115
udev をもっとカスタマイズする - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.116

udevmonitor というコマンドを端末で実行しておいてデバイスを接続すると色々表示される
また、--env オプションをつけて実行するとより詳細な情報が得られる

試しにiPod touchを接続してみると、、
# udevmonitor
the program '/bin/bash' called 'udevmonitor', it should use 'udevadm monitor ', this will stop working in a future release


KERNEL[1256613988.410003] add /devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5 (usb)
KERNEL[1256613988.412490] add /devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5/1-5:1.0 (usb)
KERNEL[1256613988.412551] add /devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5/1-5:1.0/usb_endpoint/usbdev1.13_ep02 (usb_endpoint)
KERNEL[1256613988.412589] add /devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5/1-5:1.0/usb_endpoint/usbdev1.13_ep81 (usb_endpoint)
KERNEL[1256613988.412619] add /devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5/1-5:1.0/usb_endpoint/usbdev1.13_ep83 (usb_endpoint)
…後略


かなりたくさん表示されるが多分見るべきは一番始めの行
デバイスが以下に接続されていることがわかる
/devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5 (usb)

ここで udevinfo を実行するとそのデバイスにマッチする情報が表示される
$ udevinfo -a -p /devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5
the program '/bin/bash' called 'udevinfo', it should use 'udevadm info ', this will stop working in a future release


looking at device '/devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1/1-5':
KERNEL=="1-5"
SUBSYSTEM=="usb"
DRIVER=="usb"
ATTR{configuration}=="PTP + Apple Mobile Device"
ATTR{bNumInterfaces}==" 2"
ATTR{bConfigurationValue}=="3"
ATTR{bmAttributes}=="c0"
ATTR{bMaxPower}=="500mA"
ATTR{urbnum}=="17"
ATTR{idVendor}=="05ac"
ATTR{idProduct}=="1291"
ATTR{bcdDevice}=="0001"
ATTR{bDeviceClass}=="00"
ATTR{bDeviceSubClass}=="00"
ATTR{bDeviceProtocol}=="00"
ATTR{bNumConfigurations}=="3"
ATTR{bMaxPacketSize0}=="64"
ATTR{speed}=="480"
ATTR{busnum}=="1"
ATTR{devnum}=="13"
ATTR{version}==" 2.00"
ATTR{maxchild}=="0"
ATTR{quirks}=="0x0"
ATTR{authorized}=="1"
ATTR{manufacturer}=="Apple Inc."
ATTR{product}=="iPod"
ATTR{serial}=="xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx"

looking at parent device '/devices/pci0000:00/0000:00:12.2/usb1':
KERNELS=="usb1"
SUBSYSTEMS=="usb"
DRIVERS=="usb"
ATTRS{configuration}==""
ATTRS{bNumInterfaces}==" 1"
ATTRS{bConfigurationValue}=="1"
ATTRS{bmAttributes}=="e0"
ATTRS{bMaxPower}==" 0mA"
ATTRS{urbnum}=="312"
ATTRS{idVendor}=="1d6b"
ATTRS{idProduct}=="0002"
ATTRS{bcdDevice}=="0206"
ATTRS{bDeviceClass}=="09"
ATTRS{bDeviceSubClass}=="00"
ATTRS{bDeviceProtocol}=="00"
ATTRS{bNumConfigurations}=="1"
ATTRS{bMaxPacketSize0}=="64"
ATTRS{speed}=="480"
ATTRS{busnum}=="1"
ATTRS{devnum}=="1"
ATTRS{version}==" 2.00"
ATTRS{maxchild}=="6"
ATTRS{quirks}=="0x0"
ATTRS{authorized}=="1"
ATTRS{manufacturer}=="Linux 2.6.30.8-64.fc11.x86_64 ehci_hcd"
ATTRS{product}=="EHCI Host Controller"
ATTRS{serial}=="0000:00:12.2"
ATTRS{authorized_default}=="1"

looking at parent device '/devices/pci0000:00/0000:00:12.2':
KERNELS=="0000:00:12.2"
SUBSYSTEMS=="pci"
DRIVERS=="ehci_hcd"
ATTRS{vendor}=="0x1002"
ATTRS{device}=="0x4396"
ATTRS{subsystem_vendor}=="0x1565"
ATTRS{subsystem_device}=="0x3700"
ATTRS{class}=="0x0c0320"
ATTRS{irq}=="17"
ATTRS{local_cpus}=="00000000,00000007"
ATTRS{local_cpulist}=="0-2"
ATTRS{modalias}=="pci:v00001002d00004396sv00001565sd00003700bc0Csc03i20"
ATTRS{numa_node}=="0"
ATTRS{broken_parity_status}=="0"
ATTRS{msi_bus}==""

looking at parent device '/devices/pci0000:00':
KERNELS=="pci0000:00"
SUBSYSTEMS==""
DRIVERS==""


ここで表示される情報は looking at ~ ごとのセクションに別れていて
1つのルールに他のセクションの情報を組み合わせて指定することはできない
1つのルールには1つのセクションの情報のみ使用すること

2009/10/26

Windows 7をUSBメモリからインストール可能にするツール

Microsoft、「USBメモリ入りWindows 7」の作成ツールを提供 - ITmedia News
Windows 7 for Netbooks - Buy and download from Microsoft Store

Microsoftがネットブック向けに配布するみたいです
今までは非公式のツールでUSBメモリからのインストールが可能でしたが
こういうツールが公式で出るのは安心ですね
インストールにはもちろんBIOSがUSBブートに対応していることが必須です

リンク先に行ってもダウンロードできそうなリンクがないのは何でだろう、、?

2009/10/25

Windowsのサポート期間について

Windows 7出たしXPのサポート期限が近づいているのではと思ったので
XP、Vista、7のサポート期限を調べてみた

マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル (Windows XP)
マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル (Windows Vista)
マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル検索 (Windows 7 で検索)

Windows XP
・メインストリームさポートは2009/04/14に終了済み
・すべてのエディションで延長サポートが2014/04/08まで

Windows Vista
・メインストリームサポートが2012/04/10まで (Home Basic、Home Premium、Ultimate)
・BusinessとEnterpriseのみ延長サポートありで2017/04/11まで

Windows 7
・メインストリームサポートが2015/01/13まで (Starter、Home Basic、Home Premium、Ultimate)
・EnterpriseとProfessionalのみ延長サポートありで2020/01/14まで

V2C 1.1.1

n|aさんのV2C 1.1.1 [R20091024]をパッケージングしました
v2c-1.1.1-1.fc11.noarch.rpm

Changelog
・[Win] 新しい起動プログラム(V2C.exe v0.6.0)と組み合わせて使用することによる機能強化・改善
・メニューバーに外部コマンドを登録できるようにした。
・画像の保存に関連した改善
・[JRE6以上] スクリプト関連の改善
・次スレ検索で登録解除・ログ削除状態を記憶・復元できるようにした。
・書き込み後名前・メール欄をリセットする設定ができるようにした。
・レスポップアップが表示された直後はマウスポインタの位置によらずポップアップしないようにした。
・「レス表示欄のスケールを元に戻す」キーバインド・マウスジェスチャを「レス表示」で設定できるようにした。
・[JDIC] ニコニコ動画ポップアップの縮小表示時の表示領域のY方向オフセットを設定できるようにした。
・更新チェック・巡回でスキップするホストを設定できるようにした。
・その他細かい変更・修正

2009/10/24

Mercury Web Browser



Mercury Web Browserっていうアプリを見つけた
説明を見る感じ良さそうだしレビューの評価も結構良かった
が、iPodd touchにインストールできなかった、iPhone買えって事?

追記: インストールできた!
iPod touchにインストールできないアプリを無理矢理インストールする方法

2009/10/23

Windows7発売、昨日



昨日Windows7がでましたね
買う予定もないしRC版を持っているのでとりあえず様子見
というか最近はすべてLinuxで間に合っているのでほとんどWindowsを立ち上げていない状態
たまにJavaScriptをIEで動作確認するために立ち上げたりしますが
深夜販売では結構人が集まったみたいですね、リーナスも偶然来日してて写真撮ってみたり
軽いお祭りみたいですね

ちなみにRC版の最終期限は2010/05/31です
なぜ「最終」と書いたかというと2010/03/01から
2時間ごとに警告が表示されシャットダウンされるからです、酷い嫌がらせですね
だったら期限を3月までにすればいいのに
Windows 7 製品候補版(Release Candidate): プロダクト キーの入手

2009/10/22

電動自転車

電動自転車っていわゆるママチャリ的な形しかないと思ってたんだけど
今日歩いていたらかっこいい電動自転車を発見
帰ってきてググってみたらティグレXというモデルの自転車らしい
ちなみに79800円、就職してからまだ欲しかったら買おうと思う

ティグレX Tiger電動自転車 大河通商有限会社

2009/10/21

出ましたFONERA 2.0n



fon - WiFi FOR EVERYONE | 世界最大のWiFiコミュニティ fon japanのオフィシャルサイト

2.0出たときはマイコミジャーナルとかで記事になってたけど今回はなってないですね、まだなのかな
2.0との違いはIEEE802.11n化とLANポートが4つに増加くらいですかね
ファームウェアは2.0と同じソースから作ってるみたいなので今の所できることは変わらないと思います
が、以下の表を見てもわかる通りCPUなどハードウェアに変更があったので性能はかなり違うみたいです
そのため今後のアップデート次第でかなり差はつくでしょう

Fonera 2.0n Specifications - FON Wiki Beta


Amazonから購入できます、価格は7480円
Amazon.co.jp: FON FONERA 2.0n (フォネラ 2.0n) FON機能搭載 無線LANルータ FON2303: 家電・カメラ

2009/10/20

「Level 10」が28日に発売



かなり前に紹介した「Level 10」が国内でとうとう発売です
価格は8万9800円前後らしいです
サイズは318×666.3×614mm(WDH)で重量が21.37kg

欲しいけど高いしでかいので買えないです、、

Athlon II X3登場

【PC Watch】 AMD、Athlonブランドのトリプルコア「Athlon II X3」

発表されたラインナップは以下
435 2.9GHz 95W
425 2.7GHz 95W
405e 2.3GHz 45W
400e 2.2GHz 45W


Phenom II X3はもう出ないんですかね
435は720よりクロックが高いですねL3の違いでどれほど性能が違うか気になります
L3が無い分同じ95Wですが確実に消費電力は下がっているでしょう

2009/10/19

やっちまったぁー

ホームディレクトリのバックアップ忘れた、、
Windows7出るし一応パーティションだけ空けておこうとか色々考えてたら見事にやってしまった

2009/10/18

docomoからauへ



とある理由でauに
端末は高かったけど自分好みのiida G9を購入
docomoが2年契約だったため最安のプランにして来年の7月までは残す予定
多分月々の使用料がこれで半額以下になる、はず

あー、壊れるまではN705iμで頑張るつもりだったのに

2009/10/17

2人まとめて誕生日

今日(と言うか昨日)は友達の誕生日会でした
もう25にもなるのによくやるなぁと思いつつ呼ばれたので参加
今回は直近で2人該当者が居たのでまとめて開催だそうです
10人くらい集合して蒲田西口のRAMAYANAって所でした、2次会はカラオケ
ちなみにプレゼントはベルト(ブランドは忘れた)、もう1人はデジカメでした
デジカメとか羨ましいですね
前に自分が貰ったのはなんかおかしなものだった気が、、
まぁ祝ってもらえるだけ幸せですね
2人ともおめでとうございます

2009/10/16

やっぱりx86_64に

メモリを4GB積んでるのに全部認識されないのは心苦しいので64bitに戻そうかと
前に64bitから32bitにした理由ってなんだっけか、もう忘れた
Windowsと違ってLinuxはOSSのドライバが多くてあんまり困らないからいいですね

2009/10/15

どういう仕組みなのかよくわからない

Googleの携帯電話向けOS「Android」と「Windows 7」を再起動せずに切り替え可能なネットブックがついに登場 - GIGAZINE

動画を見ましたがAndroidはやっぱりノートPCには不向きそうなUI
マウスカーソルの移動が結構面倒そう、やっぱりタッチパッド必須なんですかね
あとノートPCでAndroidが使えるメリットってなんだろう
とはいえ面白そうな仕組みです
動画ではAndroid→Windowsの切り替えだったけど逆ももちろんできるよね?

2009/10/14

Wikipediaがオフラインで見放題のデバイス - 「WikiReader」

手のひらにWikipedia——小型リーダー「WikiReader」リリース - ITmedia News

99ドルです
また4半期に一度最新データが無料で配信されるそうです
年29ドルでそのデータをMicroSDカードで送ってくれるそうです
しかし残念ながら英語版のみでテキストのみ表示の様です

2009/10/12

OpenOffice.org Impress

「PowerPointのスライドが作りたいんだけど持ってないし使い方もわからない」
という相談を以前に受けていたので行ってきました
職場にはPowerPointが入っているそうなので
「ズレる所あるかもしれないけどそれは職場で直して、使い方はたいして変わらないから」
と言ってOpenOffice.orgを突っ込んでおきました
作る資料を見たところ量も少なかったし簡単に作れそうだったので
それを教材に作り方を教えてきました

ところでMicrosoftの製品を持っていない人ってなんで買おうとしないのか
やっぱりバンドルされていることが多いから?
すぐ「持ってるなら貸して」っていう様な発言をする(ちなみに僕は持っていない)
きっとソフトウェアを「買う」という習慣(考え方)が薄いんだと思う
PCの価格にはソフトの価格も上乗せされている
しかし買った人はPCというデバイスを買った、という認識しかないんだと思う
ソフトの分もお金を払っているけど買ったのはPCという「物」である、という認識
父親も以前同じようなことを言っていたので「買うか、無料のものを使え」と言ったら
渋々Officeを買ってきて「高い」とか「なんで(PCに)付いてないんだ」とか文句を言っていた
どうやったらこの様な状況を打破することができるんだろう

2009/10/11

昨日は

久しぶりに飲み過ぎた、、
明け方に帰ってきて爆睡です
中途半端な時間だったので仕方なくタクシー乗ったんだけど
割増料金は高いのであんまし乗りたくないです
自転車で40分くらい走れば行ける距離なので最近は自転車が欲しいです

2009/10/10

発見

知り合いがCD出したらしいので出掛けたついでに見てみた
渋谷のHMVで発見

THE 抱きしめるズ / 脳内デート

買わなかったけどね

テレビでTRICKがやってた!



昼間にテレビをつけたら偶然TRICKが放送されていました (12:00-13:55)
16日の金曜日から仲間由紀恵のアンタッチャブルが始まるのでそれに関連してですね
ちなみに放送されていたエピソードはTRICK3の「言霊で人を操る男」でした
調べてみたら明日と来週にも再放送があるみたいです、あー懐かしい

10/11(日) 03:15-04:35
TRICK3 「スリットに潜む罠〜瞬間移動の謎解決編」

10/16(金) 15:00-16:53
TRICK3 「絶対死なない老人ホームの謎」

安全なパスワードについて

1万人分以上のHotmailパスワードが流出(主にヨーロッパのユーザーとのこと) : ライフハッカー
パスワード流出、Gmail、Yahoo、AOLに被害拡大 : ライフハッカー
流出したHotmailのパスワードを分析、最多は「123456」 | ネット | マイコミジャーナル
Gmailにフィッシング攻撃、一部のアカウントのパスワードが流出 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp

最近大規模なパスワード流出が起きています
自分のアカウントは大丈夫ですか?
流出しているという保証が無い以上変更しておくのがいいと思います
せっかく変更するのですから安易なパスワードにしないように注意しましょう

安全なパスワードはこの記事に書いてある通り以下のような条件があります
・複数のアカウントで同じものを使用しない
・辞書に載っている単語等を使用しない
・英字、数字、記号を組み合わせたものにする
・推測できろものを使用しない
・メモしない

多分その他に「できるだけ長く」「こまめに変更する」も必要だと思います

最近ではWebメールやSNS、ブログなど色々なサービスを利用している人がほとんどでしょう
それら全てに上記の条件に当てはまるユニークなパスワードを作成するなんてすごく面倒だし
記憶するなんて言うとよほど記憶力がいい人でなければ多分不可能だと思います

Windows パスワード 生成」で検索するとたくさん出てきますがどれが信頼できるのかいまいちわかりません
Linuxでは mkpasswd というコマンドを使ってランダムなパスワードを作成することができますが
ランダムで生成するのでまれに弱いパスワードが生成されることもあるみたいです

作成したパスワードはパスワード管理ツールで記憶しておくのが現実的だと思います
あと、ほとんどのブラウザは管理機能がついていますね
それらに記憶する場合必ずマスターパスワードでロックを掛けることが必要です
PCの前に座られたりリモートで侵入されれば丸見えになってしまう場合があります

と、色々書きましたがパスワードの管理はとても面倒
正直そろそろこの仕組みはなんとかならないんですかね
指紋認証とかありますけどあまり一般的ではないし
実装するにしても認証側のシステムも弄らないとダメそうだからコストがかかりますね
やっぱりどこかで義務化必要があるんじゃないかなぁ

2009/10/09

$100、単三電池で動くネットブック

お値段1万円以下、単三電池で動くネットブック「Edubook」が登場 - GIGAZINE

EdubookはCPUに「MSTI PMX-1000」を搭載、ディスプレイは8.9インチです

MSTI PMX-1000は32bitのx86互換CPUで以下の機能を統合しており動作周波数は1GHzです
・DDR2 SDRAMコントローラ
・100Mbpsの有線LAN
・USB2.0コントローラ
・ATA/IDEコントローラ
・HD Audio
・XGI Technologyの2Dエンジン

PMX-1000はx86互換のためWindows XPも動作するみたいです
また単三電池8本で4時間の駆動を実現しています
発売時期は不明ですが2010年に500万台出荷するそうです

METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」の体験版(未体験抑止版)が公開



METAL GEAR SOLID PEACE WALKER OFFICIAL SITE

「METAL GEAR SOLID 3」の10年後、「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」の
体験版(未体験抑止版)が公開されたみたいです
未体験抑止版ってなんなんですかね
PSPのファームウェアver.6.00以上要求でデータは200MBあります

内容は以下
Mission プレイ人数 説明
チュートリアル/
オープニング 1人 ストーリーの導入部分と、操作系の説明、
練習を行うミッションです。
初めてプレイされる方には、
こちらをお勧めします。
拠点制圧 1~2人 敵勢力下にある拠点を制圧する
潜入ミッションです。
対戦車戦 1~4人 敵戦車と強化兵の武装解除を
行うミッションです

Winny開発者の金子勇、二審で無罪に

Winny開発者、逆転無罪 二審・大阪高裁 - ITmedia News

たしかP2Pファイル共有ソフトを作成したことが著作権法違反の幇助になるかどうか、ですよね
難しい問題だとは思いますが自分は無罪になって良かったと思います

作ったときの意志なんて誰が証明してくれる訳でもないから
そのプログラムが法律で規制されている動作をしない限り
「利用者が違法な行為をしたから逮捕」なんて言われても
自分が無罪である証拠なんか何も提出できない

多分この意見も誰かが見たら間違ってると言うかもしれないけれど
開発者から見たからこんな意見の人もいると思う
Wi-Fiをクラックするソフトは不正侵入の幇助じゃないのかってこと
ソースも公開されて誰でも使えるようになってるし用途が
ほとんど限られているのにあれは裁判にならないよね、研究用なら許されるんかな

2009/10/08

VAIO Xは8万9800円からで10月22日発売

ソニー VAIO X国内発表、大バッテリー別売りで8万9800円から
Xシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー



その他
・11.1インチ、1366×768ドット、LEDバックライト、アンチグレア加工
・メモリ 2GB
・IEEE 802.11b/g/n
・バッテリー S(付属) 約5時間 655g / L(別売) 約10時間 745g / X(別売) 約20.5時間 1045g
・278x185x13.9mm

この構成で8万9800円、うーん、うーん
薄いしデザインも割と良いのでカッコいいんだけど9万かぁ
これで9万は安いんだけど9万っていう金額が今の自分には重い、、

「GANTZ」実写映画化決定



『GANTZ』実写映画化決定!! - Web YOUNG JUMP

玄野計が二宮和也、加藤勝が松山ケンイチだそうです
ちなみに前後編の2部作
この漫画好きで読んでいるので映画には期待したい、、
けど漫画を再現できるんかな、日本映画にCGはあんまり期待できないしなぁ

2009/10/07

台風なので

明日は酷いことになるかなぁ
雨が酷いときは外の何かの様子を見にいかないように

2009/10/06

SAW6は11月6日に公開

ソウシリーズ6作目「SAW6」の新しいHD画質予告編が公開中、残虐シーンの一部が明らかに - GIGAZINE

らしいです、もう6作目ですね
初めは衝撃だったけど最近の4とか5はちょっと微妙だと思ってる
グロさばっかり全面に出しててなぁ
多分映画館へは行かないけどレンタル出たら観ます

2009/10/05

来年ごろにはWindows7が10秒起動?

Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

Windows7の発売日には間に合わないみたいですが来年くらいから
Phoenix Technologiesの「Instant Boot BIOS」を搭載したPCが販売されるそうです
Windows7に合わせてPCの買い替えを検討している人は少し待ってみてもいいかもしれません
「Instant Boot BIOS」はUEFIを採用しているそうです

以前からEFIというものがありそれはIntelが管理していました
EFI仕様がUnified EFI Forumへ寄贈されると共にUEFIと名称が変わったみたいです
BIOSからEFIへの移行って全然進まなかったけど
今度は新OSとタイミングもいいしスムーズに移行していくといいですね

2009/10/04

江ノ島に行ってきました

暑かったけどあんまり天気もよくなかったので写真はなし
江ノ島までは東海道線の藤沢駅から小田急江ノ島線で片瀬江ノ島駅下車、そこから徒歩です
小田急江ノ島線って藤沢から片瀬江ノ島までで4駅しかないのね、短い
昼頃に行って生しらす丼を食べて江島神社の辺津宮、そのあと新江ノ島水族館へ
中津宮と奥津宮は階段を上がる元気がなかったのでやめました、、
江島神社で「エスカー」っていう謎の看板を見つけて行ってみたら普通のエスカレーターでした
ただ有料でした、大人180円、子供90円、きっとボロ儲けだろうなぁ
ちなみにおみくじは大吉でした、一緒に行った人も大吉だったんだけど
「待人、来ない」とか否定的な事ばっかり書いてあって笑った
江ノ島水族館は大人2000円、シイラを始めて間近で見た気がします
そういえばこれで東京近辺の水族館は制覇しましたよ、次はどこに行こうかな

2009/10/03

なんで最近の液晶は光沢ばかりなのか

【PC Watch】 デル、64,980円からの11.6型ノート「Inspiron 11z」

11.6型光沢液晶、1366x768ドット
ネットブックで狭いなーって感じる人にはちょうど良いんじゃないでしょうか
CPUも現在はシングルコアのCeleronですが後々Core2のモデルも出そうな気がします
まぁCeleronでもAtomより性能はいいハズ

あんまり関係無いんだけど最近気になってること
・Dellに限らず何故かアメリカの方が価格が安い(上記製品はアメリカでは$399)
・非光沢液晶を採用している製品が少ない(目が悪いから眩しいんじゃ)

2009/10/02

FON2202のFailSafeモード

Failsafe Mode - FON Wiki Beta

ファームウェアのアップデートに失敗した時に自動的に起動するみたいです
手動で起動するには一度電源を切り裏のリセットボタンを押しながら電源を入れます
リセットボタンは10秒くらいそのまま
起動すると FON_ATTENTION_PLEASE_CONNECT というアクセスポイントが見えると思います
それに接続してブラウザでhttp://192.168.1.1を開いてください
ユーザ名(admin)パスワード(シリアル番号)が要求されるので入力すると
ファームウェアをアップロードする画面が表示されます
書き換え後は自動的に再起動するので途中で電源を切らないようにしましょう

通常モードの管理画面は古いファームウェアに書き換えることはできない仕様ですが
FailSafeモードでは任意のバージョンのファームウェアに書き換えることができるみたいです
おかげで2.2.5.0に戻すことができました

ちなみにいつの間にか2.3.0.1 RC1のDEV版が出てます、痛い目みたので暫くは突撃しません
Index of /RC

「MacBook touch」って本当に出るの?

Xデーは2010年1月19日なり! 待望の「MacBook touch」発表日リーク&新情報も判明 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

掲載されている写真はもちろん想像図ですが7倍のタッチスクリーンエリアを実現するとしたら
片手で持って操作するのは重くて無理そう、その辺はどうなるんだろう
机の上とかに置くことになるとiPhoneみたいな形だと画面が真上を向くから
見づらいし操作しにくいと思う
折りたたみ?スタンド付属?どちらも微妙だなぁ

2009/10/01

FON2202 2.3.0.0 RC1が出てたけど

http://download.fonosfera.org/RC/

インストールしてみたら面倒な事に
DEV版じゃないのを入れたらダウングレードできなくなった、、
で、ファームウェアのファイルを展開してみるとupgradeというファイルがある
これは普通のシェルスクリプトで内容は「バージョンチェックして
機械側のバージョンが古かったら書き換え」ってだけ
このチェック部分を削除して再圧縮、アップデートしたんだけど見事弾かれました
なんか署名的な細工がされているみたいなので調べないとわからん
あぁー適当な事するんじゃなかった

SHUTTERS 自由が丘店へ行ってきました

SHUTTERS 自由が丘店は自由が丘駅からすぐ近くにあるスペアリブが食べられる店です
おすすめはアップルパイアラモードらしいです

2人で行って頼んだメニューは以下、総額8000円くらい
・飲み物x2
・スペアリブ(しょうゆx4)
・秋鮭のカルボナーラ
・カマンベールチーズのグラタン(たこ焼き焼き器みたいな入れ物で出てきた、穴は6個)
・トースト(グラタンはトーストと一緒に食べてくださいと言われたので追加、明太子マヨネーズx3とガーリックバターx3)
・アップルパイアラモード(キャラメル)

スペアリブは4本セット、しょうゆ以外は2本ずつの組み合わせが可
(しょうゆ、塩こしょう、ガーリック、マスタード、ケチャップ、マヨネーズ、わさび、バジル)
トーストは多分3枚セット
(ガーリックバター、明太子バター、ほたてマヨネーズ、明太子マヨネーズ)
アップルパイアラモード
(ブルーベリー、ラズベリー、キャラメル、チョコレート、シナモン、メープルシロップ)

スペアリブは柔らかくて食べやすかったです
店員さんが言っていた通りフォークだけで食べられます
次回行くことがあれば他の味を頼んでみたいと思います
グラタンは完全に失敗、奴はトーストを売るために存在すると思われます
自分はすすめられると断れない典型的な日本人だった
アップルパイアラモードは焼くのに20分くらい時間がかかります
頼む場合はタイミングに気をつけましょう
しかも上にアイスが乗っているので放置しているとどんどん溶けます
あと、女性はわかりませんが自分的には量が少なめだと思いました


大きな地図で見る